いっつも車で移動している私なので、少し反省して、今日はママチャリで野火止用水まで行ってきました。それもこれも、夫が、ここ数日、早朝マラソンで平林寺に桜が咲いていて、その下に紫色の花が咲いていて、その奥に菜の花が咲いていてそれはそれはきれいだよ、と言うんです。「紫の花? さて、もしかして、カタクリの花?」と思って、夫が結婚式に行っている間に自分一人で行ってきました。

   

  平林寺の外周道路から見た景色。たしかに紫色の花の奥に菜の花が群生してます。桜の花は散ってしまったようです。早朝だときれいだろうなあ、と思います。この写真は午後2時ぐらいです。

   

 紫の花はカタクリではなく、ムラサキダイコンでした。ポピュラーな花ですね。そして、この道、「たぬきに注意」の標識があります。たしかにたぬきがいそうだし。この辺りは鳥も多く、ウグイスの声も聞こえました。そういえば、夫も「ウグイスが鳴いていたよ」と、言ってました。自然がいっぱいですね。

   

 野火止用水は平林寺の沿道にあります。文化財に指定されていて、新座市から東京都へと続いています。桜はかろうじてしだれ桜が咲いてました。ちょうちんがあったので、お花見もできたみたいです。

   

 野火止テニスコート内にある八重桜。毎年、きれいだなあ、と見ている花です。こちらの八重は緑がかった白い花です。

   

 ピンクの八重もあって、仲良く並んで咲いています。こちらのテニスコートは普通の桜も立派な木が生えているんですよ。

   

 そして今日の収穫。去年の秋に植えたスイスチャードがなぜか今頃、ぐんぐん育ってます。この大きさになったら、炒めて食べる感じでしょうか。そしてイタリアンパセリも大きく育ちました。スープに入れて食べようと思います。

 そして、畑に行ったら、隣の区画のおじさんが「ソラマメのアブラムシ、どうにかしないと」と注意されちゃいました(;一_一)ちょうど隣のおじさんの区画にも隣接するようにソラマメが植えられているんです。あ、そうか、虫飛んじゃう・・・。一応、今日は木酢液を薄めて、じゃぶじゃぶかけてきたんです。でも、それじゃあ、退治できないし・・・。

 とりあえず、おじさんが来週そうそう消毒をするので、一緒に消毒をお願いしました。無農薬栽培をずっと通してきたんですが、他の人の迷惑もあるので、しぶしぶ消毒をしてもらうことにしました。ちょっと残念。でも、あの黒い虫ちゃん、いなくなったら気持ちはいいけどね#59028;