前の10件 | -
ワールドキルトフェスティバル2023@横浜 [イベント]
ワールドキルトフェスティバルの最終日、昨日、横浜のみなとみらい
にあるパシフィコ横浜Dホールに行ってきました。
にあるパシフィコ横浜Dホールに行ってきました。
-c245c.jpg)
小雨が降ってましたけど、大丈夫でしたよ。
.jpg)
3日間開催されました。
-21c6d.jpg)
日曜日でしたけど、ゆったりと見学できました。
-12de0.jpg)
舞台では、キャッシーさんの挨拶しているところでした。
この後にフラダンスのショーがありました。
この後にフラダンスのショーがありました。
-3d987.jpg)
カラフルなキルトです。
-2e8f9.jpg)
以前のドームに比べると、キルトの展示が多く、飾りつけなど少なくて
ちょっと寂しいです。
ちょっと寂しいです。
-79d34.jpg)
空いていたので、じっくり近くで見ることができました。
-03cbd.jpg)
海外のキルト作家さんの作品も展示されていました。
-65f52.jpg)
キャッシーさんのコーナーです。
-b07ee.jpg)
小物も少し出ていました。
.jpg)
カワイイ作品です。
-8a466.jpg)
こちらが大賞の作品です。
-a8807.jpg)
水族館です。
見学が終わり、ランチへ!
-897d0.jpg)
DDダイニングの株主優待でランチです。さかえやさん。
-bc0c8.jpg)
-da8fd.jpg)
ランチはこんな感じです。ドリンクもいただきました。
-73129.jpg)
1600円の牛すき御膳です。釜飯の上にすき焼きが乗っています。
ということで、ランチを食べて、みなとみらいを後にしました。
ということで、ランチを食べて、みなとみらいを後にしました。
株主優待、次々、到着! [株関係]
コロナも収まってきたので、株価も持ち直してきて、一服しています。
株主優待がある株を回して買っているので、優待が届くのが楽しみです。
株主優待がある株を回して買っているので、優待が届くのが楽しみです。
-a6794.jpg)
今日は、大きな段ボール箱いっぱいに届いたのが、ヒロセ通商の株主優待です。
即席ラーメンがはんぱない数届きますが(毎年です)、我が家では
食べないので、夫のテニス仲間にプレゼントしています。
他にパスタ関係、カレー、パックごはん。一つだけ海苔の佃煮が入ってました。
まだ前回のごはん、残っていたりします。カレーが少ないのが残念かな。
他には大きなカレンダーも入ってます(使わないけど)。
株価が戻ってきたので、そろそろ売りかな、と思ってます。
即席ラーメンがはんぱない数届きますが(毎年です)、我が家では
食べないので、夫のテニス仲間にプレゼントしています。
他にパスタ関係、カレー、パックごはん。一つだけ海苔の佃煮が入ってました。
まだ前回のごはん、残っていたりします。カレーが少ないのが残念かな。
他には大きなカレンダーも入ってます(使わないけど)。
株価が戻ってきたので、そろそろ売りかな、と思ってます。
-6aedd.jpg)
フジオフードから3000円、クリエイトレストランから2000円の
優待が届きました。
優待が届きました。
-c9414.jpg)
そして、バルニバーニからこんな宅配便。
今回、間違えて、店舗で使える優待を選ばず、コーヒーとケーキのセットを
選んでしまいました。こちらはコーヒーです。
今回、間違えて、店舗で使える優待を選ばず、コーヒーとケーキのセットを
選んでしまいました。こちらはコーヒーです。
-26b84.jpg)
10パック、入ってました。さっそく飲んでみました。ちょっと苦いです。
-f8b47.jpg)
そして、パウンドケーキ。濃厚な味で美味しいです。
.jpg)
先日、コストコに行ってきました。いつもコストコに行くと
180円のホットドックを食べるのですが、今回、パンが小さくなっていて
びっくり。お値段はそのままでしたので、まあ、いいか、という感じです。
なにしろ、ソフトドリンク付きで、このお値段、ありがたいです。
180円のホットドックを食べるのですが、今回、パンが小さくなっていて
びっくり。お値段はそのままでしたので、まあ、いいか、という感じです。
なにしろ、ソフトドリンク付きで、このお値段、ありがたいです。
N organic Plenum ディープホールド クリーム使用中! [懸賞・モニター]
ついこの間まで暑くて、急に寒くなって、肌の状態が心配な中、
N organic Plenum ディープホールド クリームを
モニター中です。
.jpg)
N organic Plenum ディープホールド クリーム
47g ¥9,900 (税込)
こちらのクリームは、N organicから新しく登場する「Plenum」シリーズです。
大人の5大悩み【乾燥・くすみ(*1)・シミ予防(*2)・シワ改善(*3)・弾力】に
全方位アプローチできるそうです。
N organic最高峰(*4)のエイジングケア(*5)ラインなんですよ。
ローション・エッセンス・クリーム・の3ステップで
乾燥・くすみ・たるみ・シワ・シミの5大悩みを複合的にケアします。
今回は和歌山県産ザクロ果実エキス(*6)配合のクリームを
モニターさせてもらいました。
N organic Plenum ディープホールド クリームを
モニター中です。
.jpg)
N organic Plenum ディープホールド クリーム
47g ¥9,900 (税込)
こちらのクリームは、N organicから新しく登場する「Plenum」シリーズです。
大人の5大悩み【乾燥・くすみ(*1)・シミ予防(*2)・シワ改善(*3)・弾力】に
全方位アプローチできるそうです。
N organic最高峰(*4)のエイジングケア(*5)ラインなんですよ。
ローション・エッセンス・クリーム・の3ステップで
乾燥・くすみ・たるみ・シワ・シミの5大悩みを複合的にケアします。
今回は和歌山県産ザクロ果実エキス(*6)配合のクリームを
モニターさせてもらいました。
※1:乾燥による※2:メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
※3:医薬部外品リンクルダイレクトエッセンスによる
ナイアシンアミドによるシワ改善
※4:N organicシリーズ比較※5:年齢に応じた潤いを与えるケア
※6:保湿成分
※3:医薬部外品リンクルダイレクトエッセンスによる
ナイアシンアミドによるシワ改善
※4:N organicシリーズ比較※5:年齢に応じた潤いを与えるケア
※6:保湿成分
.jpg)
こっくりとした濃密なテクスチャーで、朝と夜の2回、ローションなどの後に
たっぷりと肌に乗せていきます。弾力のある肌感が体験できます。
乾燥しがちな季節にうるおった肌はうれしいです。
香りも素敵で、夜寝る前に塗ると、幸せな気分になります。
有名なアロマ調香デザイナーさんの編み出した香りです。
11種類の精油が独自のブレンドをされていて、うっとりします。
たっぷりと肌に乗せていきます。弾力のある肌感が体験できます。
乾燥しがちな季節にうるおった肌はうれしいです。
香りも素敵で、夜寝る前に塗ると、幸せな気分になります。
有名なアロマ調香デザイナーさんの編み出した香りです。
11種類の精油が独自のブレンドをされていて、うっとりします。
ザクロ果実エキスは1週間丁寧に低温抽出したもので保湿成分が
いっぱい含まれているそうです。和歌山産というのも安心です。
エタノール、合成香料、パラベン、鉱物油、着色料、石油系界面活性剤が
不使用なので、毎日、安心して使っています。
いっぱい含まれているそうです。和歌山産というのも安心です。
エタノール、合成香料、パラベン、鉱物油、着色料、石油系界面活性剤が
不使用なので、毎日、安心して使っています。
N organic 様のプロモーションに参加中
N organic Plenum 公式ホームページはこちら
キルトポットミニタペストリー展@浦和 [手芸]
.jpg)
-6a849.jpg)
浦和にある埼玉会館で昨日まで開催されていた「キルトポットパッチワークミニキルト
&小物展」に行ってきました。
-d74e4.jpg)
キルトポットは瀧田裕子先生の店舗の名前です。浦和駅近くに
お店がありますよ。
お店がありますよ。
-5402d.jpg)
たくさんのクリスマスリースで大きなツリーができていました!
-575d0.jpg)
-0b7fb.jpg)
素敵な作品がいっぱい!
.jpg)
こんなふうに熱心に見入ってますよ。
-4d568.jpg)
-4e064.jpg)
大作ですね。
-960a8.jpg)
こちらの作品、すごく立体的で素敵です。
-ee44c.jpg)
いろいろな場所で教えているみたいで、生徒さんの作品も飾られています。
-56db6.jpg)
キルトポットで買った生地で作っているんですね。
-b5df3.jpg)
みなさん、素敵なバックを作れましたね!
ということで、ランチは浦和で。
-9149e.jpg)
優待券を使って、ダンダダン浦和店で。
-536f6.jpg)
いつもの油淋鶏定食プラス明太山椒、950円です。
朝霞サウナ和&柚子胡椒作っちゃいました! [その他、あれこれ]
最近、神経痛になってから温泉施設に定期的に通っています。
極楽湯の株主優待券がある時はそちらへ、その後、和光市にできた
おふろの王様に行ったり、今一番のお気に入りは東久留米市の
スパジャポンです。
-e1983.jpg)
極楽湯の株主優待券がある時はそちらへ、その後、和光市にできた
おふろの王様に行ったり、今一番のお気に入りは東久留米市の
スパジャポンです。
-9795f.jpg)
-e1983.jpg)
温泉も好きなんですが、サウナも好きなので、朝霞市駅前にオープンした
朝霞サウナ和に行ってみました。ビル一棟サウナなんですよ。
1時間1200円ですが、7日から朝ウナというサービスが始まって、朝行くとお得です。
朝霞サウナ和に行ってみました。ビル一棟サウナなんですよ。
1時間1200円ですが、7日から朝ウナというサービスが始まって、朝行くとお得です。
-a1a78.jpg)
-2d019.jpg)
オープンしてしばらくたった平日の12時ごろに行ったら、貸し切り状態でした。
少しすると数名、入ってきましたけどね。
すっごくきれいです。
少しすると数名、入ってきましたけどね。
すっごくきれいです。
-798fe.jpg)
洗面、すごいです。ドライヤーもヘアアイロンもReFaです。
お風呂のシャワーヘッドもReFaなので、気持ち良いです。
女子のサウナは2種類で、普通のドライサウナと低温多湿サウナです。
低温のほうに寝転べるスペースもあります。
低温と言っても、80度あるので、汗いっぱいかきます。多湿がやばいです。
くつろげるスーペースも多くて、お風呂も水風呂も広いです。
お風呂のシャワーヘッドもReFaなので、気持ち良いです。
女子のサウナは2種類で、普通のドライサウナと低温多湿サウナです。
低温のほうに寝転べるスペースもあります。
低温と言っても、80度あるので、汗いっぱいかきます。多湿がやばいです。
くつろげるスーペースも多くて、お風呂も水風呂も広いです。
-8faf0.jpg)
一階にはレストランとコミック部屋があります。コミック、いろいろありますよ。
椅子もあったり、パソコン持ち込みで作業できる場所もあります。
サウナーの人、集まりそうですね。
ということで、整いました。
椅子もあったり、パソコン持ち込みで作業できる場所もあります。
サウナーの人、集まりそうですね。
ということで、整いました。
.jpg)
-782c7.jpg)
このあいだ、越生で買ってきた柚子の皮と畑で育てたとうがらしで柚子胡椒を
作ってみました。小さなすり鉢で作りましたよ。これからの季節、鍋物の時に
活躍しそうです。
作ってみました。小さなすり鉢で作りましたよ。これからの季節、鍋物の時に
活躍しそうです。
Asaka Street Terace2023から花火大会! [お出かけ!]
朝霞市の夏のお祭りの時に4年ぶりに花火大会が開催される予定だった
んですが、花火やさんがトラブルを起こして、中止になってしまいました。
そのお詫びということで、昨日、あさかストリートテラス2023の終わった
夜に花火大会が開催されました!
んですが、花火やさんがトラブルを起こして、中止になってしまいました。
そのお詫びということで、昨日、あさかストリートテラス2023の終わった
夜に花火大会が開催されました!
-22aa4.jpg)
朝霞は公園が多くて、駅から続く、市役所や公園などでマルシェや
イベントが2日間にわたって開催されました。
イベントが2日間にわたって開催されました。
-2a516.jpg)
天気も良くて、散歩するだけでも気持ちが良かったですよ。
-3c28e.jpg)
花火、例年より、豪華でびっくり。動画だとかなりの迫力でしたよ。
マンションからも大きな音で花火が楽しめました。
マンションからも大きな音で花火が楽しめました。
-ce10a.jpg)
最後は大きなナイアガラで幕引き。近所から拍手が聞こえてきました。
ということで、昨日はランチにすかいらーくの株主優待を使って、
志木にできた「桃菜」に行ってきました。飲茶のファミレスです。
志木にできた「桃菜」に行ってきました。飲茶のファミレスです。
-67197.jpg)
-052a1.jpg)
選べる4品セットを頼みました。1419円です。食べ放題コースもあるんですが、
いっぱい食べられないので、こちらを選びましたよ。
まずはごはんものを一品頼みます。
ルーロー飯と蒸し鶏粥です。ルーロー飯は少し甘すぎる感じでした。
いっぱい食べられないので、こちらを選びましたよ。
まずはごはんものを一品頼みます。
ルーロー飯と蒸し鶏粥です。ルーロー飯は少し甘すぎる感じでした。
-3ef5a.jpg)
-5c880.jpg)
旨辛よだれ鶏、大根餅です。
-91efa.jpg)
-d377b.jpg)
白身魚の唐揚げ、海老蒸し餃子。
.jpg)
北京ダック、そして、写真はないですが、小籠包でセットです。
他にジャスミン茶438円も頼みましたよ。
-e33ad.jpg)
-803c9.jpg)
デザートは、白桃豆花、タピオカ豆花329円を頼みました。
猫型ロボットが運んできてくれました。大活躍でしたよ。
滝ノ入ローズガーデン秋のバラまつり2023! [お出かけ!]
滝ノ入ローズガーデンで10月31日まで開催されていた
秋のバラまつり2023に30日に行ってきました!
秋のバラまつり2023に30日に行ってきました!
.jpg)
-e251d.jpg)
春には入口もつるバラが咲いているんですが、秋は四季咲きのバラだけなので
少し寂しいです。花は少なめですが、香りは良いですよ。
少し寂しいです。花は少なめですが、香りは良いですよ。
-602cf.jpg)
-a20a5.jpg)
-9daba.jpg)
.jpg)
-58158.jpg)
色が春より濃いです。
-562e0.jpg)
-424c8.jpg)
薔薇以外の花も咲いていて、さわやかな秋の日を楽しめました。
-a386a.jpg)
-f0294.jpg)
千日紅も咲いていて、バラの実もなってました。
-be84c.jpg)
そして、お楽しみのランチは、日曜日と月曜日だけ営業している
越生の「麦わら帽子」さんに行ってお蕎麦を堪能しました。
越生の「麦わら帽子」さんに行ってお蕎麦を堪能しました。
11時開店ですが、11時過ぎに行ったら、満席になりました。
20(2)-a4063.jpg)
外のテラスでいただきました。お蕎麦のおまけがすごいんですよ。
そばづくしが1100円で、十割り蕎麦が850円です。値上げしてました。
そばづくしが1100円で、十割り蕎麦が850円です。値上げしてました。
-eda7a.jpg)
天ぷらは400円です。2人で一つで十分なんですよ。
珍しいものが揚げてあるのが楽しみです。今回は、ゆず、あけびの皮、
冬瓜、安納芋、などなど、分からないものもありました。美味しいです。
直売所やお豆腐やさんにも寄って、お土産を買って帰宅しました。
珍しいものが揚げてあるのが楽しみです。今回は、ゆず、あけびの皮、
冬瓜、安納芋、などなど、分からないものもありました。美味しいです。
直売所やお豆腐やさんにも寄って、お土産を買って帰宅しました。
秋薔薇の香りは濃厚です@光が丘! [お出かけ!]
練馬区の光が丘にある「四季の香ローズガーデン」で
開催中のオータムフェスティバルに行ってきました。
開催中のオータムフェスティバルに行ってきました。
.jpg)
秋は春に比べて、咲いているバラの花は少ないのですが、色や香りが濃い
ので、バラの香りに包まれて、散策できますよ。
ので、バラの香りに包まれて、散策できますよ。
-43940.jpg)
ハロウィンの飾りつけ。無料で入場できるのに、とっても良いローズガーデンです。
.jpg)
数年前にリニューアルされたバラのガーデンは、色別に構成されています。
白のバラ、たくさん咲いてます。
白のバラ、たくさん咲いてます。
-89d60.jpg)
こちらにも似ているけど、ちょっと違うハロウィンの飾りつけがありました。
-a3ed1.jpg)
秋の花の植栽も素敵です!
-42a70.jpg)
-17d8b.jpg)
ピンクのバラも素敵。
-e2eed.jpg)
-1ad3f.jpg)
紫や赤のバラも咲いてます。うっとりな1日でした。
-0e35d.jpg)
そして、ランチは光が丘IMAの地下街、「魚力食堂」に初めて行ってみました。
セルフのお店です。
セルフのお店です。
.jpg)
990円の「魚屋の市場丼」を食べてみました。
お魚屋さんの経営なので、お刺身が美味しかったですよにに
ごはんも赤酢で酢飯になってました。
お魚屋さんの経営なので、お刺身が美味しかったですよにに
ごはんも赤酢で酢飯になってました。
工場直売でパン詰め放題に挑戦! [グルメ]
先月から週に2回、赤塚のジムに通って体操しています。
今日は、早めに終わったので、成増にある「富士食品」の工場直売所に
寄ってみました。
今日は、早めに終わったので、成増にある「富士食品」の工場直売所に
寄ってみました。
-b2562.jpg)
午後2時からパンの詰め放題190円というのが
始まります。3時過ぎに行ったので、もうあまり種類が多くなかった
んですが、せっかくなので、挑戦してみました!
始まります。3時過ぎに行ったので、もうあまり種類が多くなかった
んですが、せっかくなので、挑戦してみました!
-84f86.jpg)
19個も詰めました、と言いたいのですが、少し、後からレジのお兄さんが
サービスしてくれました! 1個、10円ですね。安い!!!!
全部、冷凍のしました。個包装されているので、ちょうどいいです。
サービスしてくれました! 1個、10円ですね。安い!!!!
全部、冷凍のしました。個包装されているので、ちょうどいいです。
.jpg)
そして、今日はパッチワークサークルも行きましたよ。
できあがったのが、玄関マットです。足で踏むのはもったいないですね。
できあがったのが、玄関マットです。足で踏むのはもったいないですね。
ヨガ教室の後にロハスフェスティバル東京へ! [お出かけ!]
昨日は晴天の中、午前中は新座市の保健センターで開催された
「やさしいヨガ教室」に参加しました。
「やさしいヨガ教室」に参加しました。
.jpg)
保健センターは最近移転して、とてもきれいな建物です。
そこの中庭でヨガ教室が開催されたので、屋外でのヨガ、久しぶりでした。
手首は骨折してからヨガはやめていて、さらに4月から神経痛で足が痛かったので、
なかなかヨガに触れることができませんでした。クルーズの時にヨガに
ちょこっと出たぐらいです。久々でしたが、楽しかったです。
そこの中庭でヨガ教室が開催されたので、屋外でのヨガ、久しぶりでした。
手首は骨折してからヨガはやめていて、さらに4月から神経痛で足が痛かったので、
なかなかヨガに触れることができませんでした。クルーズの時にヨガに
ちょこっと出たぐらいです。久々でしたが、楽しかったです。
-ea4e6.jpg)
午後からは、光が丘公園で開催されていた「ロハスフェスタ東京2023」に
行ってきました。天気が良く、最終日だったので、人出が多かったですよ。
行ってきました。天気が良く、最終日だったので、人出が多かったですよ。
-8371d.jpg)
まずはランチです。ロハスフェスティバルでは、お皿やカップなど食器類は
持参します。ロハスですからね。今回は、こんなケータリングのお店を
選びました。40分ぐらい並んだかな。美味しいものは、行列です。
持参します。ロハスですからね。今回は、こんなケータリングのお店を
選びました。40分ぐらい並んだかな。美味しいものは、行列です。
-0f712.jpg)
ピクニック風に食べました。ガーリックシュリンプとロコモコのプレートランチです。
各1000円です。飲み物は持参しました。
各1000円です。飲み物は持参しました。
-e7bb6.jpg)
今年は例年に比べて、お店がいっぱい出ていましたよ。初めて見るような
お店もいっぱいあって、ぶらぶら見て歩くのが楽しいフェスタです。
お店もいっぱいあって、ぶらぶら見て歩くのが楽しいフェスタです。
-de287.jpg)
あまり見かけないようなものもあって、楽しいです。
-a6b12.jpg)
ブライスも飾ってありましたよ。それぞれ工夫を凝らした店構えなんですよ。
今年は10月20日から22日まで開催してました。
総出店数350店だそうです。すごいですね。
とりあえず、ぶらぶらしただけですが、楽しく過ごせました。来年も楽しみ!
今年は10月20日から22日まで開催してました。
総出店数350店だそうです。すごいですね。
とりあえず、ぶらぶらしただけですが、楽しく過ごせました。来年も楽しみ!
前の10件 | -