前の10件 | -
上野動物園で親子パンダを観覧しました!
晴天だった昨日、上野動物園の親子パンダ観覧に当選したので
行ってきましたよ。
行ってきましたよ。
.jpg)
長い間、上野に来ていないうちに駅と駅前が綺麗になってました。
一番驚いたのが、公園口を出た時、すぐに横断歩道があって、信号待ちしていたのに
なんと道がなくなっていました。広いコンコースになっていて、上野の玄関口、という
言葉がぴったりの素敵な風情になってましたよ。
一番驚いたのが、公園口を出た時、すぐに横断歩道があって、信号待ちしていたのに
なんと道がなくなっていました。広いコンコースになっていて、上野の玄関口、という
言葉がぴったりの素敵な風情になってましたよ。
-e6a5a.jpg)
-0e0b0.jpg)
通路には花が飾ってあって、インバウンドが戻ってきた時によい印象になりますね。
正面の動物園まで気持ちが良い空間になっています。
正面の動物園まで気持ちが良い空間になっています。
3回目の応募で当選しましたよ。天気の良い日で良かったです。
並んで中に入ると、最初にシャンシャンのコーナーに案内されます。こちらは
当選していない人も見ることができます。普通に並ぶと、すごい行列です。
シャンシャンは子どもの時に見に来たので、すごく大きく育っていて、びっくりでした。
並んで中に入ると、最初にシャンシャンのコーナーに案内されます。こちらは
当選していない人も見ることができます。普通に並ぶと、すごい行列です。
シャンシャンは子どもの時に見に来たので、すごく大きく育っていて、びっくりでした。
-79a1b.jpg)
親子パンダのコーナーです。
.jpg)
-cdb59.jpg)
そして、シンシン(お母さん)とシャオシャオ、レイレイの双子パンダちゃんたちを
観覧しました。
観覧しました。
-cc2f5.jpg)
-6bb64.jpg)
お母さんの背中は広かったです。
双子ちゃん、木に登って、のんびりしてます。やっぱりカワイイですね。
-c4a39.jpg)
双子ちゃん、木に登って、のんびりしてます。やっぱりカワイイですね。
-dfcc8.jpg)
-c4a39.jpg)
ぞうさん、ニホンザルさんもいました。
-743da.jpg)
かばさん、動きません。
-288fd.jpg)
さいさんも動きません。
-40742.jpg)
-406fa.jpg)
ハシビロコウさんもフラミンゴさんたちも、ほぼ動きません。
-215a5.jpg)
ホッキョクグマさんは動き回ってました。大きくて、白くて、きれい!
-167b2.jpg)
スマトラトラも激しく動き回ってました。
1万歩以上歩いて、疲れたので、動物園から焼肉屋さんに行ってランチ。
アメ横を散策した後、帰宅しました。久々の動物園、堪能しました!
1万歩以上歩いて、疲れたので、動物園から焼肉屋さんに行ってランチ。
アメ横を散策した後、帰宅しました。久々の動物園、堪能しました!
ジャガイモやカモミールの花が咲いてます! [市民農園]
雨がいっぱい降っているので、水やりはしなくて済むのですが、
泥はねとかしていて、キュウリの育ちが良くないです。
泥はねとかしていて、キュウリの育ちが良くないです。
-ec97e.jpg)
-0d398.jpg)
ジャガイモは今年はキタアカリです。紫の花が咲いています。
こぼれ種で出てきたカモミールの花も咲きだしました。
こぼれ種で出てきたカモミールの花も咲きだしました。
-687b9.jpg)
-eb684.jpg)
中玉トマトの実が付きました。玉ねぎも育っていますよ。
.jpg)
-26b0a.jpg)
ニンニク、試し掘りしたら、収穫時期みたいです。晴れてきたら、全部収穫します。
春菊、レタスが収穫できました。
春菊、レタスが収穫できました。
夏野菜、これから、育っていきます。
四季の香ローズガーデンでバラを満喫! [お出かけ!]
バラの季節になったので、練馬区の光が丘にある
「四季の香ローズガーデン」に行ってみました!
「四季の香ローズガーデン」に行ってみました!
.jpg)
団地の中にありますよ。無料で入園できるのに、すごく素敵なガーデンです。
-cbc93.jpg)
一気にバラが開花していますよ。マスクをしているのがもったいないバラの香りに
包まれた公園です。
包まれた公園です。
-1d44b.jpg)
すっごく素敵なバラが咲いていますよ。
-55e86.jpg)
まだまだつぼみもいっぱいあります。
-4f4b1.jpg)
バラはつぼみ、咲き初め、全開の時の表情が違うのも面白いです。
-dd7e7.jpg)
青と言っても、紫の花です。
-f11a5.jpg)
かなりの紫色のバラ。シックです。
-b853a.jpg)
華やかなピンクです。
.jpg)
メインのローズガーデンの横にあった昔のバラ園がリニューアルされた
「色彩のローズガーデン」です。去年からきれいになりましたよ。
「色彩のローズガーデン」です。去年からきれいになりましたよ。
-b3351.jpg)
黄色のコーナー。こちらの庭園はまだまだつぼみが多かったです。
これから楽しめますね。
これから楽しめますね。
-6bf8d.jpg)
-189ee.jpg)
どんどんこれから開花していきます。
.jpg)
-47ec5.jpg)
モニュメントもあちこちにあって、楽しい庭園です。
-8cf26.jpg)
ハーブ庭園もあって、「香りのハーブガーデン」という名前です。
ハーブも去年より、元気になってました。
ハーブも去年より、元気になってました。
-db5d3.jpg)
バラの鑑賞の後は、光が丘IMAのマックでランチ。株主優待と楽天カードの
ポイント利用でした。昨日は天気が良くて、気持ちよかったです。
ポイント利用でした。昨日は天気が良くて、気持ちよかったです。
玉葱、初収穫です。 [市民農園]
玉葱はお高い昨今、畑で新玉葱が収穫できたのは、とても
うれしいことです!
それも、苗は見切り品になっていて、100円だったのですからね。
もう、元は取れました。今日、西友で新玉葱は100円以上しました。
-e219f.jpg)
うれしいことです!
それも、苗は見切り品になっていて、100円だったのですからね。
もう、元は取れました。今日、西友で新玉葱は100円以上しました。
-e219f.jpg)
2個、大きくなっていた玉ねぎを収穫してきました。200円ですね。ふふ。
.jpg)
そして、ニンニクもそろそろ収穫時期が近くなってきました。
八百屋さんで売っていた中国産のニンニクを植えたものなので、
お安く栽培しています。ニンニクの芽、収穫できました。花が付いた
茎が食べられます。さっそく、ニンニク炒めにして食べちゃいました。
写真、撮り忘れましたよ。
八百屋さんで売っていた中国産のニンニクを植えたものなので、
お安く栽培しています。ニンニクの芽、収穫できました。花が付いた
茎が食べられます。さっそく、ニンニク炒めにして食べちゃいました。
写真、撮り忘れましたよ。
-43b16.jpg)
ルバーブは以前より細い茎ですが、ジャムにして食べています。
春菊も収穫できました。
今、市民農園で心配なのは、キュウリです。苗が貧相になってきて。
大丈夫かな?
春菊も収穫できました。
今、市民農園で心配なのは、キュウリです。苗が貧相になってきて。
大丈夫かな?
母の日は丸源ラーメンでランチ! [グルメ]
数か月前に近所に「丸源ラーメン」が開店しました。
チラシも入ってきていて、ずっと行きたかったのですが、夫がラーメンは
ちょっと食べにくいということでパスしてました。
昨日の母の日、思い切って行ってみました。
チラシも入ってきていて、ずっと行きたかったのですが、夫がラーメンは
ちょっと食べにくいということでパスしてました。
昨日の母の日、思い切って行ってみました。
-0431a.jpg)
こちらがイチオシの肉そば715円です。
薄切りの豚のバラ肉がいっぱい乗っていて、珍しいのは大根おろしの
唐辛子が混ざっているやつ、紅葉おろしが乗っていることですね。
醤油スープですが、見た目、ぎとぎとしてます。でも、それほど
こってりはしてなくて、食べやすいです。
薄切りの豚のバラ肉がいっぱい乗っていて、珍しいのは大根おろしの
唐辛子が混ざっているやつ、紅葉おろしが乗っていることですね。
醤油スープですが、見た目、ぎとぎとしてます。でも、それほど
こってりはしてなくて、食べやすいです。
-05824.jpg)
チャーハンSは夫が食べました。鉄板に卵液を目の前で注ぎ入れてくれて、
熱々の鉄板の上で焼けてきて、それをまぜて、チャーハンの出来上がり
になります。けっこう美味しかったですよ。
熱々の鉄板の上で焼けてきて、それをまぜて、チャーハンの出来上がり
になります。けっこう美味しかったですよ。
写真忘れましたけど、餃子も頼みました。
-843d3.jpg)
アプリを登録すると、こちらのソフトクリームがサービスでいただけ
ましたよ。普通でも107円です。
ましたよ。普通でも107円です。
.jpg)
そして、GWだけ特別な福袋をゲットしました。50個餃子が入っていて、
5月500円、6月500円使えるクーポンも入っているので、半額ってことです。
5月分のクーポンは当日使えましたよ。また来月、行くってことです。
餃子は夜も食べました。けっこう美味しいです。
丸源ラーメン、焼肉きんぐと一緒のチェーンだそうで、勢いありますね。
5月500円、6月500円使えるクーポンも入っているので、半額ってことです。
5月分のクーポンは当日使えましたよ。また来月、行くってことです。
餃子は夜も食べました。けっこう美味しいです。
丸源ラーメン、焼肉きんぐと一緒のチェーンだそうで、勢いありますね。
5月6日は病院帰りにサルバトーレクオモ@西池袋! [グルメ]
GWが長い人は10連休とか。6日の平日休んじゃう、ってことですね。
わが家は夫婦で無職状態なので、毎日がGWです( ;∀;)
みんながお休みの日は、どこに行っても混んでいるので、家で
じっとして、みんなが働きだしたら、お出かけするのが一番ですね。
ということで、6日は平日だったので、病院が開いていて、夫の付き添い
してきました。帰り際、池袋でランチでしたよ。
わが家は夫婦で無職状態なので、毎日がGWです( ;∀;)
みんながお休みの日は、どこに行っても混んでいるので、家で
じっとして、みんなが働きだしたら、お出かけするのが一番ですね。
ということで、6日は平日だったので、病院が開いていて、夫の付き添い
してきました。帰り際、池袋でランチでしたよ。
-bc373.jpg)
.jpg)
サルバトーレクオモ西池袋店に行ってきました。株主優待が2000円分残っていたから
です。5月いっぱいの期限だったのです。あまりお出かけする機会もないので、
使わないとね。平日は何かを頼むと、サラダビュッフェが付いています。
スープはジャガイモのスープ。デザートはピッツアの生地にチョコレートがけした
ものと珈琲ゼリーです。こちらも美味しいです。サラダもミートボールもあったり、
美味しいんですよ。
です。5月いっぱいの期限だったのです。あまりお出かけする機会もないので、
使わないとね。平日は何かを頼むと、サラダビュッフェが付いています。
スープはジャガイモのスープ。デザートはピッツアの生地にチョコレートがけした
ものと珈琲ゼリーです。こちらも美味しいです。サラダもミートボールもあったり、
美味しいんですよ。
-d2eff.jpg)
メインはマルゲリータ。窯焼きピッツアで美味しいんですよ。
-f35da.jpg)
ビーフのグリルです。お肉も食べないとね。赤ワインもスパークリングワイン
も私一人で飲んじゃってます。夫はジンジャエールね。
も私一人で飲んじゃってます。夫はジンジャエールね。
-e8248.jpg)
-71251.jpg)
そして、ベランダで花が咲き始めました。
ミニバラは、神代植物公園で買ったほほえみです。
多肉のオレンジの花も咲いています。パッチワークのお仲間にいただきましたよ。
パッチワーク、ずっと休んでます。
ミニバラは、神代植物公園で買ったほほえみです。
多肉のオレンジの花も咲いています。パッチワークのお仲間にいただきましたよ。
パッチワーク、ずっと休んでます。
-76d66.jpg)
-098d7.jpg)
左の枝をカットして、挿し木したら右のようにわさわさして、花が咲きました。
どんどん、増やせる、ってことですね。
どんどん、増やせる、ってことですね。
-d4a19.jpg)
-6a844.jpg)
ジャガイモ、畑より葉っぱが育ってます。お芋もできてるかな?
右は菊芋です。畑は菊芋だらけです。グラジオラスも植えてしまいました。
どっちも育つかなあ。
右は菊芋です。畑は菊芋だらけです。グラジオラスも植えてしまいました。
どっちも育つかなあ。
子どもの日はKAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honeyへ! [お出かけ!]
5月5日、子どもの日は、国立代々木競技場第一体育館で開催された
「KAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honey」に行って来ました!
「KAT-TUN LIVE TOUR 2022 Honey」に行って来ました!
-4460a.jpg)
-9176c.jpg)
昼公演だったので、まずは原宿駅前にある「IKEA」でランチ。
11時前だったので、まだ食べることができるお店が少なかったですよ。
ラップサンドのセット500円を頼みました。
11時前だったので、まだ食べることができるお店が少なかったですよ。
ラップサンドのセット500円を頼みました。
.jpg)
-04ced.jpg)
11時半までには入場しないといけないので、体育館に向かいました。
すごい人込みでした。デジタルチケットだったので、当日まで席が分からないんですよ。
今回はスタンド席の1階、15列目でした。ここのところ、アリーナばかりだったので、
全体が見渡せる席は貴重でした。ちょっと遠かったけどね。
すごい人込みでした。デジタルチケットだったので、当日まで席が分からないんですよ。
今回はスタンド席の1階、15列目でした。ここのところ、アリーナばかりだったので、
全体が見渡せる席は貴重でした。ちょっと遠かったけどね。
DVDの撮影の日で、光一くんと櫻井くんが来てましたよ。
ちょっと大人っぽいライブでした。
ちょっと大人っぽいライブでした。
-1fb51.jpg)
帰り際、まだ早かったので、原宿でまったり。竹下通りはすごい人込みでしたよ。
-4e24a.jpg)
-a0f7e.jpg)
入口近くにある「ウルフギャングパック」でコロワイドの株主優待を使って
デザートのピスタチオのジェラートと白ワインをいただきました。
半地下になっていて、竹下通りの足並みが見えます。
デザートのピスタチオのジェラートと白ワインをいただきました。
半地下になっていて、竹下通りの足並みが見えます。
-0e18b.jpg)
-a5d57.jpg)
副都心線の神宮前駅に向かいましたけど、竹下通りがあまりにも混んでいるので、
横道にそれて、ブラームスの小路に入りました。
マスク越しでも強い香りがしてきたら、ジャスミンを発見。くらっとしました。
まだまだ明るかったけど、帰宅しました。
横道にそれて、ブラームスの小路に入りました。
マスク越しでも強い香りがしてきたら、ジャスミンを発見。くらっとしました。
まだまだ明るかったけど、帰宅しました。
5月3日は孫たちと遊びました! [孫]
手首の粉砕骨折もようやくギブスが外れましたけど、
まだまだ自由には手が使えません。
GWは、久しぶりに息子と孫2人が遊びにきました。
お嫁さんはアパレル勤務なので、GWはお休みできません。
まだまだ自由には手が使えません。
GWは、久しぶりに息子と孫2人が遊びにきました。
お嫁さんはアパレル勤務なので、GWはお休みできません。
.jpg)
-b1ee0.jpg)
と、ゆうことで、とりあえず、天気が良かったので、和光樹林公園で遊んだり、
お弁当食べたりしましたよ。前日の雨で遊具の下は水たまりでしたけどね。
花粉症も良くなったので、気持ちよかったです。
お弁当食べたりしましたよ。前日の雨で遊具の下は水たまりでしたけどね。
花粉症も良くなったので、気持ちよかったです。
-9b792.jpg)
滑り台も2歳だけど、一人で登って、すべっちゃいますよ。
孫、ほんと、カワイイです。
孫、ほんと、カワイイです。
-eb004.jpg)
家に行って、前日に買っておいたサーティワンのポケモンのアイスケーキ
を食べましたよ。アイス、みんな大好き!
を食べましたよ。アイス、みんな大好き!
いっぱい遊んで帰っていきました。また、遊びたいです。
-3fd63.jpg)
翌日、早めに、息子夫婦から母の日のカーネーションが
宅急便で届きました。いい感じのGWです。
宅急便で届きました。いい感じのGWです。
La毛利のテイクアウト&トルコライス!
週に3回、整形外科のリハビリに通っています。
今日は診察とレントゲンを撮って、ようやく簡易ギブスも外れて
三角巾も使わず、素のままの腕にもどりましたよ。
ただ、よくは動きませんが・・・。ギブスの時間が長かったので、致し方ないです。
今日は診察とレントゲンを撮って、ようやく簡易ギブスも外れて
三角巾も使わず、素のままの腕にもどりましたよ。
ただ、よくは動きませんが・・・。ギブスの時間が長かったので、致し方ないです。
-a1cbd.jpg)
-4636b.jpg)
天気の良い日、La毛利でテイクアウトして、家でランチしました。
-db350.jpg)
-db350.jpg)
こんなお弁当で1380円です。パンも3種類付くので、二人で一人前食べました。
美味しいです( `ー´)ノ
美味しいです( `ー´)ノ
.jpg)
そして、日曜日は世田谷の母の家に行って、帰りに東武百貨店12階にある
「66DINNING六本木六丁目食堂」に寄ってみました。
「66DINNING六本木六丁目食堂」に寄ってみました。
-45851.jpg)
1380円のトルコライスと280円のアイスコーヒーを頼んで、株主優待で
支払いしました。チムニーという会社の新店舗です。
ピラフの上にエビフライ、クリームコロッケが乗っていて、さらに
サラダ、ナポリタンがワンプレーとになっています。
食べきれませんでしたよ。
今日はサイゼリヤでランチ。外食率高いです。
支払いしました。チムニーという会社の新店舗です。
ピラフの上にエビフライ、クリームコロッケが乗っていて、さらに
サラダ、ナポリタンがワンプレーとになっています。
食べきれませんでしたよ。
今日はサイゼリヤでランチ。外食率高いです。
旅して埼玉割@川越に行ってきました! [お出かけ!]
新聞広告で見つけた阪急交通社の「旅して埼玉割適用
川越名物うな重のご昼食&小江戸川越バス1日乗車券付」に
4月19日に参加してきました。
川越名物うな重のご昼食&小江戸川越バス1日乗車券付」に
4月19日に参加してきました。
.jpg)
こちらの旅行、川越駅集合で7000円の代金が半額になって3500円。
そこにバス1日券、うな重、そして、2000円のクーポンが付いているという
とってもお得なツアーです。集合は10時で、たくさんの参加者が
並んで手続きを待ってましたよ。平日なので、年齢層が高かったです。
まずは昼食の会場、「初かり亭」に向かいます。バスで川越氷川神社で降ります。
まだ昼食時間には早いので、氷川神社へお参り。若いグループがたくさん来てましたよ。
そこにバス1日券、うな重、そして、2000円のクーポンが付いているという
とってもお得なツアーです。集合は10時で、たくさんの参加者が
並んで手続きを待ってましたよ。平日なので、年齢層が高かったです。
まずは昼食の会場、「初かり亭」に向かいます。バスで川越氷川神社で降ります。
まだ昼食時間には早いので、氷川神社へお参り。若いグループがたくさん来てましたよ。
-35a31.jpg)
こちらが大鳥居です。すっごく大きくてびっくりです。
-10621.jpg)
-46da2.jpg)
鯛の形のおみくじ。赤いほうを釣ったら、大吉でした!
-7dca1.jpg)
-83a40.jpg)
絵馬がいっぱい! 風車の小路もありました。
.jpg)
-ad2f6.jpg)
神社を通り抜けると、カワイイ橋があります。
そこを渡ると、ヤオコー美術館があります。
-04d13.jpg)
中に入って、お土産コーナーだけ見てみました。
-48e87.jpg)
そして、川越街道沿いにある「初かり亭」に向かいました。大きな店舗です。
-0c8b7.jpg)
大きな宴会場で、一人ずつのテーブルでしたよ。
うな重の前に前菜が出ていました。デザートもあって、けっこう美味しくて
良かったですよ。
うな重の前に前菜が出ていました。デザートもあって、けっこう美味しくて
良かったですよ。
-3bf02.jpg)
うなぎはけっこう厚めで柔らかくて、食べやすかったです。
満腹でしたよ。
満腹でしたよ。
.jpg)
-da8b4.jpg)
次はバスに乗って、浪漫通りのほうへ行ってみました。
あちこちで鯉のぼりが飾ってあって、天気も良くて、ぜっこうの散策日和でした。
本当は天気予報は良くなかったのですが、私、晴れ女なんです。
晴れちゃいました!!!
あちこちで鯉のぼりが飾ってあって、天気も良くて、ぜっこうの散策日和でした。
本当は天気予報は良くなかったのですが、私、晴れ女なんです。
晴れちゃいました!!!
-31c0b.jpg)
菓子屋横丁も行ったり、近くの人気のパンやさん「RAKURAKU」で
夕食用のパンも買いましたよ。
夕食用のパンも買いましたよ。
-03a69.jpg)
.jpg)
小江戸の雰囲気、良いですね。
結婚式の前撮りしているカップルもいましたよ。
-32b46.jpg)
.jpg)
酒屋さんでコエドビールを飲みました。生なので、美味しいです。380円でした。
-d0c77.jpg)
時の鐘も健在でした。
「小江戸まめ屋」でクーポン券1000円を使ってお豆のお土産も買いました。
「小江戸まめ屋」でクーポン券1000円を使ってお豆のお土産も買いました。
-14206.jpg)
-d5ba8.jpg)
歩いて川越の商店街を通って、株主優待券が使える「鳥良商店」で
午後飲みしました。レモンサワー、生ビール、どて大根で一杯!
突き出しも美味しいのですが、一番お高くて、440円でした。
午後飲みしました。レモンサワー、生ビール、どて大根で一杯!
突き出しも美味しいのですが、一番お高くて、440円でした。
そして、来た時と一緒、東上線とバスを使って埼玉の自宅に戻りました。
天気良くて、良かったです。
天気良くて、良かったです。
前の10件 | -