SSブログ

収穫した人参の葉をレンジで乾燥! [市民農園]

外出自粛なので家でまったりしています。
畑に行って作業もしましたよ。

P1000459 (450x300).jpg

先日蒔いた種が発芽してました。はつか大根だと思います。

P1000461 (450x300).jpg

じゃがいものキタカムイの芽も出てきました。今回は普通とは反対の向きに
植え付けたので、どれだけ大きく育つのか、楽しみです。

P1000460 (450x300).jpg

パクチー、暖かいせいか、大きくそだってます。

P1000462 (450x300).jpg

ブロッコリー、花が咲いてきました。

P1000463 (450x300).jpg

そら豆も花が咲いています。ちゃんと育つかな?

P1000465 (450x300).jpg

こちらは人参です。葉の部分がかなりわんさかしています。


P1000468 (450x300).jpg

収穫はリーフレタス、人参、パクチーでした。

人参の葉っぱがすごく量があったので、ネットで調べて、乾燥葉っぱを
作ることにしました。

P1000470 (450x300).jpg

レンジに葉っぱを並べました。

P1000471 (450x300).jpg

チンすると乾燥します。

P1000473 (450x300).jpg

乾燥したものをビニール袋に入れて、くしゃくしゃしたら細かくなりましたよ。
お茶みたいになりました。これを保存して、パセリのように使っていきます。
栄養価がすごく高いみたいなので、活用できて良かったです。

nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

R-Bakerでパンを買いました! [グルメ]

開店したばかりの和光市駅にある「エキアプレミエ」の一階に
あるパンやさん「R-Baker」でパンを買うことができました!

IMG_0149 (450x338).jpg
ずっと長い行列ができていたり、自分の家にまだパンがあったりと
買いそびれていたんです。お昼過ぎだったんですが、前に見ていて
チェックしておいたパンは売り切れになってました。

IMG_0151 (450x338).jpg

コロナ対策でパンがビニール袋に入っているので、見栄えがしませんね。
開店した日はビニールには入っていませんでした。

IMG_0150 (338x450).jpg

とりあえず、340円のこの食パンを買いました。なんか重たいパンです。
名前をよく見てなかったので、どんな味だか分かりませんが、天然酵母を
使って作ったパンだそうです。

IMG_0152 (338x450).jpg

今日はファミリーマートのファミチキが100円のセールだと知っていたので
帰りに寄って、スーパー大麦の入ったおにぎりと一緒にランチにしました。
株主優待でもらったクオカードでお買物しました。
午前中に久しぶりにヨガもできたし、ちょっと元気が出ました。

nice!(11)  コメント(3) 
共通テーマ:ショッピング

手洗い、うがい、うなぎで乗り切ろう! [グルメ]

4月1日、エイプリールフールですが、
こんなご時世で嘘をつく人もいない中、元気を出したいな、
コロナに打ち勝つために免疫力をつけたいな、と思って、平日の空いている電車を利用して、
麻布十番にある「うなぎ時任」さんに予約を入れて行ってきました。


P1000456 (240x360).jpg P1000457 (240x360).jpg

雨が降ってましたけど、花粉症の私にはかえって恵みの雨です。
駅からメインの商店街を通って、少し横道にあるビルの2階に店舗がありました。
カウンター席が8席で、昨日は他にもう1組で12時スタートの12000円のコースが
始まりました。


P1000413 (334x500).jpg

まずはドリンクを選びました。
夫は帰宅後、仕事があったのでジンジャエール680円、私は白ワイン1300円をお願いしました。
ワイングラス、大きいです。


P1000415 (500x334).jpg

まずは先付。なんと「うなぎバーガー」です。
写真で見ると大きく見えますが、最初から満腹になったらもったいない。
小さくてかわいいバーガーです。
でも、バンズが美味しくて、うなぎが思っていた以上にバーガー感を出して
いたのでびっくり。こんな食べ方、もちろん初めてです。出だしからびっくりです。


P1000418 (500x334).jpg

「アスパラガスのすり流し」は4月から3月はカブだったのですが、
アスパラに変わったそうです。
とても素敵なお皿に大きなハマグリ、すり流しのお出しはハマグリからです。
そしてハマグリの上に大きなホタテが乗っていて、さらにいくらで彩が良いです。
これがフレンチの技法が入った和食料理なんですね。
揚げたうなぎもすり流しと一緒にいただきます。香ばしいうなぎです。
すり流しはポタージュスープをいただいている感じもしました。
一つ一つの素材も良くて、さらに素材の力を引き出している料理に
驚きの連続になりそうな予感がしました。

P1000419 (500x334).jpg

「ワカサギのフリット」。和食だったら天ぷらですけど、こちらはフレンチのフリットです。
セモリナ粉でからっと揚がったフリット、いつも天ぷらで食べているワカサギが
フレンチになって感動です。
エディブルフラワーみたいに散らしてある小さな紫の花を口に入れてみると
紫蘇の花でした。フレンチと和食がいい感じに合体してます。

P1000422 (500x334).jpg

カウンターの目の前で作業している姿も見ることができますよ。
お米はお釜で炊いている様子が見えます。上に変わった形の大きな石が乗ってます。
重しなんですね。後から、時任さんにお伺いすると、その石は麻布十番の近所で手に入れた石と
お聞きしました。仕事人なのに、気さくで楽しいお話を聞かせてくれる時任さんです。
そんなよもやま話を聞きながら、素敵なコースを楽しめます。

P1000424 (500x334).jpg

そして「白焼き」が運ばれてきました。愛知県の三河産のうなぎです。
すだち、わさび、柚子胡椒、梅肉が添えられています。

P1000426 (450x300).jpg

ここでうなぎの名店の野田岩で修行した時任さんのすごさが分かりました。
焼き方が大事なんですね。こちらの白焼き、地焼です。
普通に焼いてしまうと固くなってしまう地焼なのに、中はふんわり、外はかりっとした
驚きの食感の白焼きに仕上がっています。
食器もいいものが多いな、と思っていたら、作家さんに頼んで作ってもらった特注のもの。
なるほどと思いました。

P1000434 (500x334).jpg

そして、八寸。
大皿に色とりどりの料理が並んでいます。これなに? という料理の数々です。


P1000428 (500x334).jpg

「うなぎのパスタ」はまさかのイタリアン? トマトソースのペンネです。

P1000429 (500x334).jpg

「タラバガニとウニとイクラの醤油漬け」。おいしくないわけがない、そんな一品です。

P1000430 (500x334).jpg

「う巻き」は今まで食べていたものとかなり違います。
玉子巻きの中にうなぎが入っている、というものしか食べたことがなかったんですが、
こちらのう巻き。玉子焼きにも味がしっかり付いています。
山椒の実も入っていて、不思議な食感。驚きの連続です。

P1000431 (500x334).jpg

「うなぎの煮こごり」は煮こごりの中でも、1,2位を争える味ですね。

P1000432 (500x334).jpg

「うなぎの西京焼き」もすごいです。
西京焼きにすると、また違ったうなぎの良さが出てきますね。

P1000433 (500x334).jpg

そして、6種類目は「うなぎのレバーパテ」。パンの上に乗っています。
レバーパテ、大好きなんですが、今まで食べた中で一番です。うなぎのレバー、
どんなんだろう?と思って食べたら、美味しく、楽しく、びっくりでした。

P1000436 (500x334).jpg

次は「うなぎのムニエル」。
うなぎをそのまま焼くと、くるくるっと丸まってしまうので、麻布十番の石を重しにします。
バターとうなぎもいいハーモニーで、ムニエルも美味しくいただけました。

P1000438 (500x334).jpg

そしていよいよメインの「蒲焼」です。ほうじ茶とお漬物が運ばれてきました。
お漬物も胡瓜、カブ、ウリの味噌漬けなど種類が多くて、お漬物好きの私は大歓迎です。

P1000440 (500x334).jpg

時任さんが焼きあがったうなぎの蒲焼をミルフィーユみたいに積んだ形で披露してくれました。

P1000442 (334x500).jpg

少しお茶目かも。

P1000446 (260x173).jpg P1000449 (260x173).jpg

重箱が運ばれてきました。いつも見かける重箱と趣が違います。
あれ? と思ったら、なんとアンティークの器だそうです。あるんですね、こういうのが。
そして、すぐにふたを開けてはいけません。


P1000445 (500x334).jpg

砂時計の砂が落ちてから、おもむろにふたを開けると、ちょうどいい塩梅になるそうです。
わくわくが止まりません。そうそう、ごはんは少な目を選びました。
そして、いよいよオープンです!


P1000447 (500x334).jpg

ああ、ここまで来たか、という充実感。山椒をかけずにまずはいただきました。
今までのうなぎと違って食べなれた蒲焼ですが、やっぱり、至上の蒲焼ですね。
半分食べてから、山椒をかけて食べると、また風味が違っておいしくなり、二度楽しめました。
一緒に「肝吸い」をいただきましたけど、肝臭さがなくて、美味しいお吸い物でしたよ。

感染予防には「手洗い、うがい、うなぎ」って時任さんに教えてもらい、そうだなあ、と
なんとなく納得してしまいました。

P1000451 (500x334).jpg

そして、デザートです。
まさかのすごい一皿。ガラスのお皿に盛り付けられた様子はフレンチのコースのデザートです。
ホワイトチョコに少しピンクがかかったものがお皿の淵に桜のようにちりばめられ、
4月にふさわしい一皿になっています。
黒ごまのジェラート、カタラーナ、イチゴなど、大満足のデザートでした。

P1000452 (500x334).jpg

そして、おもむろに時任さんが抹茶を点てている姿。

P1000453 (260x173).jpg P1000454 (260x173).jpg

しめに抹茶は初めてです。一人一人のお茶碗も違っていて、金平糖が1個添えられています。
最後まで素敵な演出でした。
まだまだ、これから先が見えない今現在ですが、ほっこりした気分になれ、
なんか免疫力も上がった気分になりました。



関連ランキング:うなぎ | 麻布十番駅六本木駅赤羽橋駅


nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理